[siteorigin_widget class="WP_Widget_Media_Image"][/siteorigin_widget]
StRubber(ストラバ)とはバルーンアートとヨーヨーのパフォーマンスを行う男女コンビです。
ヨーヨーの糸(ストリング)とバルーンのゴム(ラバー)にちなんで2人の恩師であるパフォーマーてのひらが名付けました。
メンバーは女性バルーンアーティストのNOZOMIとヨーヨーパフォーマンスのshigeです。
バルーンアートとヨーヨーに関する次のような活動をしています。
StRubber(ストラバ)の活動内容
・イベント等でバルーンアートとヨーヨーのショー
・バルーンアートの体験教室(出張教室)
・ヨーヨーの体験教室(出張教室)
・バルーンアートのグリーティング(風船配り)
・バルーンアートの装飾やバルーンオブジェ制作
・オリジナルバルーンドレスの制作
・テレビなどメディアへの出演
StRubber(ストラバ)はどのような場面で活躍しているの?
バルーンアートとヨーヨーのStRubber(ストラバ)は次のような場面で活躍しています。
StRubber(ストラバ)の活躍場面
・商業施設のイベント
・企業のイベント
・結婚式、誕生日会など
・保育園、幼稚園、学校など
・学祭、文化祭、送別会、卒業式など
・夏祭りなど
・ホテル、旅館での余興
日本では年間を通して様々なイベントが行われます。
パフォーマンスなどで来場者を楽しませる催しが必要な場面はたくさんあります
StRubber(ストラバ)はどんなパフォーマンスをするの?
StRubber(ストラバ)パフォーマンス動画
StRubber(ストラバ)パフォーマンス内容
小さなお子さんから大人の方まで楽しめる内容になっています。
基本ショー構成
・簡単なバルーンアート(お花、犬、うさぎ、くまなど)
・簡単なヨーヨーの技(犬の散歩、ブランコ、エレベーターなど)
・2人で作るバルーンアート
・2人で行うヨーヨーパフォーマンス
・大きな花束を作る
・スパークバルーンなど
バルーンアートとヨーヨーのパフォーマンスは
他にない珍しいパフォーマンスです。
中盤にはお客様参加型の演目もあり会場が盛り上がります。
ご当地キャラや特産品などをバルーンアートで再現することも可能です。
StRubber(ストラバ)の出演実績
・東京タワー
・三井アウトレットパーク
・郡山湯処まねきの湯
・棚倉秋祭り
その他、保育園、幼稚園、お祭り、ホテルなど多数出演
StRubber(ストラバ)の女性バルーンアーティストNOZOMIとは?
[siteorigin_widget class="WP_Widget_Media_Image"][/siteorigin_widget]
バルーンアーティストNOZOMIとはバルーンアート全国大会の優勝者(日本一)であり、
世界のステージでも活躍し評価されている女性バルーンアーテイスト
2016年アメリカで開催された国際大会のバルーンドレス部門で日本人で唯一の優勝者となる。
受賞歴
・Twist&Shout balloon convention2016 ドレス部門 優勝
・18th JBAN CONVENTION 2014 ヘリウムブーケ部門 優勝
・バルーンアート全国大会ツイスターズ2018in青森3on3(チーム)部門 準優勝
・日本バルーン協会 正会員(2016年~)
個人活動
・バルーンパフォーマンス
・バルーングリーティング
・バルーンドレス
・バルーン装飾
・バルーン教室
・バルーンアートでアイドル衣装制作
詳しくはプロフィールをご参照ください。
StRubber(ストラバ)のヨーヨーパフォーマンスshigeとは?
[siteorigin_widget class="WP_Widget_Media_Image"][/siteorigin_widget]
Performer shige とは日本ヨーヨー協会公認のヨーヨーデモンストレーターです。
各地のプロパフォーマーライセンスを取得し様々なステージで活動しています。
受賞歴
・JYYA(日本ヨーヨー協会)公認デモンストレーター ライセンス取得
・東京都公認ヘブンアーティスト ライセンス取得
・まちくるパフォーマーズ仙台 ライセンス取得
個人活動
・ヨーヨーパフォーマンス
・ヨーヨー体験教室
個人活動 参考ページ
StRubber(ストラバ)がおすすめできる3つの理由
バルーンアートとヨーヨーパフォーマンスのStRubber(ストラバ)です。
特におすすめな理由は次の3点です。
パフォーマンスの種類が豊富
バルーンとーヨーヨーを組み合わせます。
2人で行う演目など多種の演目を行うことが可能です。
1ステージ内でも目まぐるしく展開が変わるので飽きることがないでしょう。
バルーンアート&ヨーヨー体験教室が実施できる
バルーンとヨーヨーどちらでも初めての方に体験していただける
体験教室(ワークショップ)が可能です。
特にお子さんにとってはプロから直接教わることができ貴重な経験になります。
2人で1日分のイベントコンテンツになる
個人と2人で行うパフォーマンスの他にも、
バルーングリーティング(風船配り)やバルーンアートやヨーヨーの
体験教室(ワークショップ)の同時開催が可能です。
午前中から夕方までイベントのメインコンテンツとして実施できます。
パフォーマンスや体験教室(ワークショップ)、
その他バルーンやヨーヨーに関することなど。
ご興味のある方は下記のお問い合わせフォームよりご連絡下さい